信頼の見える化で、
安心のサービスを。

厚生労働省では、医療・介護・保育分野に特化した適正な職業紹介事業者を54社、認定しています。

職業紹介事業者の方はこちらへ

紹介会社をお探しの担当者さま
こんなお悩みはありませんか?

そんな不安も、適正認定を取得している
紹介会社
なら安心です!

適正認定を取得している紹介会社を利用する5つのメリット

01

職種別に手数料を公表

料金の透明性で安心できる取引を

認定事業者は職種別に手数料を公表しており、事前に費用が明確です。不透明な料金トラブルを避けられるため、安心して紹介サービスを利用できます。

02

法令遵守の信頼性

法に基づく運営を保証

認定事業者は法令遵守を前提とした審査基準をクリアしています。信頼できる事業者として、安心して人材紹介を任せることができます。

03

約30項目の基準をクリア

マッチング・説明責任・苦情対応などを整備

認定にはマッチング精度、
説明責任、対応体制など約30項目の基準があります。それらをクリアした事業者であるため、一定のサービス品質が担保されています。

04

就職後の返金制度あり

ミスマッチ時の経済的リスクを軽減

認定事業者は、2024年度認定より、早期離職時の返戻金は、求職者が就職後少なくとも6ヶ月以内に離職した場合を対象としていることが条件に。万一ミスマッチが起きた際にも、費用面での不安を軽減できます。

05

声が届く・改善が進む仕組み

苦情窓口・NPS調査による
継続的な品質向上

認定制度には求人者の苦情窓口と、NPS(顧客推奨度調査)があります。
これにより、求人者の声が事業者に届き、サービスの改善・再発防止につながります。

サービスの特徴

分野・エリア・職種で絞り込んで検索可能!

認定事業者を検索

分野・エリア・職種で絞り込み、紹介実績も確認できます。
ここでは、気になっていた認定事業者を調べてから問い合わせまで完結できます。

気になる複数の事業者にまとめて送信!

一括問い合わせ

  • サービスを利用したい
  • 資料がほしい
  • 費用を知りたい
  • 相談したい
  • その他(自由記入)
  • 採用要件に合う人材か知りたい

適正認定事業者の検索が可能です!

あなたに合ったぴったりな紹介会社を探してみませんか?
検索した事業者には、一括で問い合わせも可能です。

利用者の声

よくある質問

Q認定を受けている事業者の目印はありますか?

このマークが目印です。分野ごとに色が違います。

左から水色の医療適正認定マーク、緑色の介護適正認定マーク、ピンク色の保育適正認定マークが並んでいる画像
Q適正認定事業者の数は何社ですか?

2025年6月現在、54社が認定されています。分野別では、医療分野の適正認定事業者は41社、介護分野は26社、保育分野は16社です。事業所数でみると全国のわずか数%ですが、各分野の全国の紹介実績(常用就職件数)の50%以上を占めています。

適正認定事業者の検索が可能です!

あなたに合ったぴったりな紹介会社を探してみませんか?
検索した事業者には、一括で問い合わせも可能です。