信頼の見える化で、
安心のサービスを。

厚生労働省では、医療・介護・保育分野に特化した適正な職業紹介
事業者を54社、認定しています。

求人者・採用担当者の方はこちらへ

こんなお悩みはありませんか?

適正認定を取得すれば…

適正認定を取得する5つのメリット

01

求人者団体を通じ利用促進

求人者団体による認定事業者の利用促進活動

本認定制度は15の求人者団体の協力により創設されており、制度の周知活動にもご協力頂いているため、適正認定事業者が求人者に認知され、社会的信用が得られます。

02

サービス品質の向上

適正な職業紹介事業者の基準の確認

認定審査を受けることで、業界基準を把握し、自社のサービス品質水準を確認できます。(審査結果とともに改善点は、審査員より個別フィードバックあり)

03

手厚いフォローアップ

フォローアップセミナーを通じた
法改正への対応

認定取得のプロセスを通じて、業務プロセスや管理体制の可視化及び整備ができます。その結果、業務品質の向上や紹介従事者のスキルUPにもつながります。

04

顧客の声を活かす仕組み①

顧客推奨度調査を活用した改善

認定制度では求人者を対象にした顧客推奨度調査(NPS)が実施され、自社の強み・課題を客観的に把握でき、サービス向上の指針として有効です。

05

顧客の声を活かす仕組み②

苦情窓口を通じたフィードバック

認定制度には苦情窓口が設けられており、求人者の“生の声”が紹介事業者にフィードバックされます。それにより、再発防止や業務改善に取り組むきっかけが得られ、信頼構築にもつながります。

まずはオンライン説明会に
参加してみましょう!

オンライン説明会では、更に詳しい魅力や申請の手順等をご説明いたします。
もちろん個別のご相談も大歓迎ですが、まずはお気軽に説明会へご参加くださいませ!

利用者の声

職業紹介優良事業者認定制度のロゴ

分野・職種を問わない認定制度もあります!

医療・介護・保育分野以外の業種職種の取り扱いがある場合はこちらの「職業紹介優良事業者認定制度」がおすすめです!

まずはオンライン説明会に
参加してみましょう!

オンライン説明会では、更に詳しい魅力や申請の手順等をご説明いたします。
もちろん個別のご相談も大歓迎ですが、まずはお気軽に説明会へご参加くださいませ!